『水道料金節約術』 シャワー編!!
- お風呂・洗面所
 
こんにちは。 
本日は、みなさま気にされている「節約」についてお話したいと思います。 
 
 さて、毎日皆さんはどれだけの水を使用してますか?? 
一般家庭の蛇口を全開にしたときの1分間の水の出る量はなんと21㍑です。 
それを90度開栓することにより12㍑になるのです。 
家庭での水の割合は、風呂、トイレ、そして食器洗いの順になります。 
そこで、水を簡単に調整できるので90度開栓を習慣付けましょう。 
それだけでも、水道代の節約になりますよ♪ 
 
 また、シャワーは思ったよりもお湯をたくさん使っています。 
利用量に差はありますが、なんと1分間で6㍑!!! 
標準のシャワー時間が15分ほどと言われているので 
100㍑近くの水を使っている計算になりますね。(>_<) 
数字に表わしたら・・スゴイですね・・。 
浴槽に貯めるお湯の量はおおよそ200㍑なので、 
シャワーはどれだけ多くの水を使っているかが分かります。 
 
 そこで、節約術の一つとして、 
シャワーヘッドに節水器具を付ける方法が簡単でお得です。 
水圧はそのままに、水の使用量を減らせるシャワーヘッドを大いに活用しましょう。 
シャワーを頻繁に使う夏場の節水必須アイテムです。 
↓TOTOさんの「クリックシャワー」 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャワーの快適さはそのままで、 
従来シャワーより約15%(当社比)節水できます。 
そのうえ、手元で出し止めできるので、更に約20%の節水となります 
 
また↓「エアインシャワー」満足感はそのまま。空気の力でエコ&エコ !!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
従来の商品から、約35%節水(TOTOさんデーター)しながらも、 
水に空気を含ませ1粒1粒を大粒化。 
 
たっぷりの浴び心地を実現!!気持ち良さそうですね(*^-^*) 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また、その他の節約術として・・ 
○シャワーで水が温かくなる前は風呂掃除をする。 
○食器を洗う時、歯を磨く時などの、水道の出しっぱなしに注意する。 
など、簡単に出来ることから、節約していきましょうね! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 タイトでは、プチリフォームとして、 
先程の「シャワーヘッドの交換」や「キッチンの水栓交換」など、 
水回りのリフォーム全般承っております♪ 
 
❀ご相談だけでもお気軽にどうぞ❀  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
◇◇タイト フリーダイヤル『0120-531-106』 
 *携帯からでも繋がります。
 

