タイトは「快適に長く住まうをサポート」いたします

お問い合わせ

0120531106

お知らせ

目指せ!地域1番店 『給湯器お取替キャンペーン!』8月末まで!

こんにちは。 


大好評開催中「給湯器お取替えキャンペーン!!」 
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます! 
 
 本日の作業例は、富山市のC様邸。 
まず、「お湯の圧が弱く、しかも湯温も一定しない。」との事で、 
一度、他の工事店に相談された所、費用が思っていたのより高かった為、 
他の業者をパソコンで探された所、 
当社の「給湯器お取替えキャンペーン!!」を知り、ご相談いただきました。 
勿論、C様に、ご納得頂いた上で給湯器をお取り替えさせて頂きました。 
 
↓14年使用の給湯器 
 織田邸 給湯機 (1)_01.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

↓↓新しい給湯器は、ノーリツさんのオートタイプ・直圧式・給湯+追いだき式 
 ノーリツ新ボイラー_01.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

ノーリツオート用リモコン.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご相談頂いた方々には、お分かりのように、他の工事店に比べ、 
タイトは一流国産メーカーの給湯器お品代、 
工事代金、使用されていた給湯器の処分代。 
また、税込価格で他社様価格より圧倒的にお安く提供しております!!! 
 
 地域1番店を目指し、連日仕事をさせてもらっております。 
お取替を考えていらっしゃる方は、1度タイトにご相談ください!! 
価格は勿論。作業内容もご納得いただける仕事をさせて頂きます! 
 
 タイト永田忠司似顔絵(オレンジ作業衣)20120625_01.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◇ フリーダイヤル『0120-531-106』
  *携帯からでも繋がります。 



ノーリツ石油ボイラー編!『給湯器お取替キャンペーン開催中』 8月末まで!

こんにちは。 
 
 大好評開催中の「給湯器お取替キャンペーン。」 
本日の作業例はホームページよりお問い合わせのあった、滑川市のD様邸。 
 
 詳しくお話を伺うと、 
「半年前からリモコン入り切ボタンが効かなくなり、 
スイッチを入れっぱなしにしている」とのことでした。 
 
 使用年数は17年。原因は基板が故障していた為でした。 
また、ボイラー本体も17年使用の製品ですので、 
二酸化炭素の排出量が多く、 
熱効率もとても悪くなっているのが現状ですので、 
お取替後は、年間燃料代が安くなると思います。 
7.jpg
 
 
 
 
 
 
 

 

 今回、タイトのホームページから色々な作業例を見られて 
「買い換えるなら今かなあ」と思われたそうです。 
 
↓↓お取替後。「ノーリツOX-407YV」セミ貯湯式タイプなので湯温はいつも安定。 
和泉邸石油ボイラー新.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 和泉邸石油ボイラー品番.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

新しいボイラーのリモコンを見られて、奥様は、 
「使いやすくて、解りやすいリモコンね。 
これで、これからは少しは光熱費が減るのかしらねぇ」と。(*^-^*) 
 
 これから夏本番で「お湯がなくても大丈夫かなぁ・・」 
と思う方もいらっしゃると思いますが、 
いざという時にお湯が出なくなっては大変ですね・・・。 
 コラムを読んで下さっている皆様も 
「困ったこと」「聞いてみたいこと」等、水回りのことは、 
私共タイトにご相談ください。 
タイト新鞍篤志似顔絵(オレンジ作業衣)20120426_01.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

◇◇タイト フリーダイヤル『0120-531-106』
 *携帯からでも繋がります。 

『水道料金節約術』 シャワー編!!

こんにちは。 
本日は、みなさま気にされている「節約」についてお話したいと思います。 
 
 さて、毎日皆さんはどれだけの水を使用してますか?? 
一般家庭の蛇口を全開にしたときの1分間の水の出る量はなんと21㍑です。 
それを90度開栓することにより12㍑になるのです。 


家庭での水の割合は、風呂、トイレ、そして食器洗いの順になります。 
そこで、水を簡単に調整できるので90度開栓を習慣付けましょう。 
それだけでも、水道代の節約になりますよ♪ 
 
 また、シャワーは思ったよりもお湯をたくさん使っています。 
利用量に差はありますが、なんと1分間で6㍑!!! 
標準のシャワー時間が15分ほどと言われているので 
100㍑近くの水を使っている計算になりますね。(>_<) 
数字に表わしたら・・スゴイですね・・。 


浴槽に貯めるお湯の量はおおよそ200㍑なので、 
シャワーはどれだけ多くの水を使っているかが分かります。 
 
 そこで、節約術の一つとして、 
シャワーヘッドに節水器具を付ける方法が簡単でお得です。 
水圧はそのままに、水の使用量を減らせるシャワーヘッドを大いに活用しましょう。 
シャワーを頻繁に使う夏場の節水必須アイテムです。 


↓TOTOさんの「クリックシャワー」 
クリックシャワー.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

シャワーの快適さはそのままで、 
従来シャワーより約15%(当社比)節水できます。 
そのうえ、手元で出し止めできるので、更に約20%の節水となります 
 
また↓「エアインシャワー」満足感はそのまま。空気の力でエコ&エコ !!
エアインシャワー.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

従来の商品から、約35%節水(TOTOさんデーター)しながらも、 
水に空気を含ませ1粒1粒を大粒化。 
 
たっぷりの浴び心地を実現!!気持ち良さそうですね(*^-^*) 

エアインシャワーグラフ.gif
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

また、その他の節約術として・・ 
○シャワーで水が温かくなる前は風呂掃除をする。 

○食器を洗う時、歯を磨く時などの、水道の出しっぱなしに注意する。 
など、簡単に出来ることから、節約していきましょうね! 

お風呂n邸_01.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 タイトでは、プチリフォームとして、 
先程の「シャワーヘッドの交換」や「キッチンの水栓交換」など、 
水回りのリフォーム全般承っております♪ 
 
❀ご相談だけでもお気軽にどうぞ❀ 
タイト金子栄治似顔絵20120612_01_01.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

◇◇タイト フリーダイヤル『0120-531-106』
 *携帯からでも繋がります。

 

『給湯器お取替キャンペーン中!』 コロナ石油ボイラーにお取替編!

こんにちは。 


 地域の皆様、沢山のお問い合わせ、ありがとうございます!! 
従業員一同、連日フル稼働でお仕事をさせて頂いております! 
 
 さて、本日は魚津市のM様邸作業例のご報告を致します。 
まずお問い合わせの時に、 
「お湯の出が悪く、また温度がなかなか上がらない」 
「すごく古いから、取り替て欲しい」 
            との事。 
 
 M様邸にお伺いし、使用されているボイラーを見せて頂きました 
思わず・・・「旦那さん、もう元取ってますよ~~~。」 
 
    ↓↓↓↓使用期間は20年以上!!ボイラーさん。今までお疲れ様でした。(^0^)/ 
 7月5日ボイラー前.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 これからは、新しいボイラーが、M様の生活を快適にしてくれることでしょう!! 
新しい給湯器は、 
コロナ製の 「スイッチポンでお任せ全自動」 
      「たっぷり快適パワフル給湯」貯湯式 
また、タンクにたっぷりお湯を溜める貯湯式で、複数の場所の同時使用も快適のタイプ! 
 
  ↓配管部もスッキリ。 
 7月5日ボイラー新.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 旦那様は、名残り惜しいのか・・。 
使用されていたボイラーの前カバーを、「置いて行ってくれ。」との事。 
「頑丈だから、何かに使えるかも。」と、おっしゃって納屋にしまわれました。 
旦那様のリサイクル精神!見習わせて頂きます!! 
 
 さて、数日後にお伺いし様子をきいたところ、 
「お湯に勢いがあって、快適だよ!」 
「2階もお湯が出るようになった!」 
            と、快適そう★ 
 
私共は、お客様の喜ぶ笑顔が1番の励みです!! 
ちょっとした、ご相談もお気軽に★ 
 タイト新鞍忠義似顔絵20120612_01.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

◇◇フリーダイヤル『0120-531-106』
 *携帯からでも繋がります。 



ボイラー配管部の腐食『給湯器お取替キャンペーン』大好評開催中!!

こんにちは。 
今回は、お電話よりお問い合わせがあった、K様邸の作業例。 
 
K様邸にお伺いし、今の状況を詳しく聞くと、 
「全くお湯が出ないとの事」 
石油ボイラーと繋がっている、配管部分は見た目サビています。 
 
 ↓こちら配管部分↓既設の管は鉄管を使用 
側面配管部.JPG 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、使用されていたボイラーなんと20年もの!!!! 
思わず、「旦那さん、ホントよく使用されましたね。」と・・。  石油ボイラー前.JPG
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞けば・・お湯が出なくなってから、3か月!! 
お風呂も、近所の銭湯で済まされていたそう。 
話を聞きながら作業を進め、配管部を切除したところ・・・ 
 
なんと、こんなに管が細くなっていました!! 
 ↓切除した配管内部  配管腐食部_01.JPG
   これでは、お湯も出ないですね...。 
新しい石油ボイラーに替え、旦那様もとても嬉しそう♪ 
これで、自宅でお風呂が入れますね♪ 
 
今回お取替にあたり、 
錆びないステンレス管使用。 
 
このように、長年の使用で鉄がサビて内部が細くなり、 
お湯が出ない例も少なくはありません。 
 
少しでも、気になる方は早めの対応をお勧めします。 
 
只今大好評『給湯器お取替キャンペーン』開催中!!! 
8月までの限定ですよ!! 
 
 
ご質問・ご相談はお気軽に。 
地域1番の笑顔でお伺いします! 
 タイト永田忠司似顔絵(オレンジ作業衣)20120625_01.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

◇◇ フリーダイヤル『0120-531-106』
  *携帯からでも繋がります。 


 

 

 

前の5件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

ページトップへ